
教育理念・沿革

社会に貢献できる即戦力としての知識と技術、
そして豊かな教養を身につけたスペシャリストの育成こそが創立から4万名以上の卒業生を
社会に送りだしてきた情報教育伝統校としての本校の使命です。
教育理念
01
実学の重視
高度で実践的な知識と技術を身に付けた即戦力のスペシャリストを育成する
02
人間性の涵養
豊かな人間性および職業人としてのモラル、人間力を育成する
03
社会への貢献
国際的な視野と高い専門性をもとに職業を通して社会の発展に寄与する意識と実践力を育成する
校長から皆さんへ

校長種田 裕一
目標を決めて
しっかり学びましょう
実務に役立つ資格を1つでも多く取得しましょう。合格のためのサポートはお任せください。困ったことや悩みごとはいつでも相談に乗ります。東北電子は学生の皆さんに寄り添う学びの場です。努力は必ず実を結びます。
概要
- 法人名
- 学校法人 日本コンピュータ学園
- 学校名
- 東北電子専門学校
- 所在地
- 〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-3-1
- フリーダイヤル
- 0120-373-501
- TEL
- 022-224-6501
- FAX
- 022-222-6695
- 理事長
- 持丸 寛一郎
沿革
- 昭和43年
- 東北電子計算機専門学校創立
- 昭和44年
- 宮城県知事より認可
- 昭和51年
- 専修学校制度の制定により、専修学校として宮城県知事により認可
- 平成元年
- 仙台市青葉区花京院に新校舎竣工
- 平成2年
- 学校法人日本コンピュータ学園 東北電子計算機専門学校として宮城県知事より認可
- 平成7年
- 文部大臣告示により平成6年度卒業生より「専門士」の称号を付与される(2年課程以上)
日本初の「認定CG教育校」
- 平成9年
- 建設大臣指定「二級建築士」受験資格認定校(実務経験免除)
- 平成10年
-
労働大臣指定「舞台機構調整技能士」受験資格指定
郵政省「第一級陸上特殊無線技士」認定
- 平成11年
- シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラム実施校
- 平成12年
-
マイクロソフト・キャンパスアグリーメント(現OVS-ES)導入
マイクロソフトAATPプログラム(現Microsoft Imagine Academy)実施校
- 平成13年
- 東北電子専門学校に校名変更
- 平成15年
- オラクル・アカデミックイニシアティブ提携校
- 平成16年
-
日本IBMスカラーズ・ソフトウェア研修プログラム実施校
サン・アカデミック・イニシアチブプログラム認定校
- 平成17年
-
基本情報技術者試験午前免除修了試験講座認定
SEA/Jアカデミープログラム校
LPI-Japanアカデミック認定校
国土交通大臣認定「一級建築士」受験資格認定校(実務経験4年)
- 平成18年
- 経済産業省「第二種電気工事士」養成施設指定校
- 平成19年
- オラクル・アカデミー参加校
- 平成22年
-
マイクロソフト次世代ITリーダー養成ワーキンググループ参加校
みやぎカーインテリジェント人材育成センターコンソーシアムメンバー校
- 平成23年
- 文部科学省告示により平成22年度卒業生より「高度専門士」の称号を付与される(4年課程)
- 平成24年
- Smart Device Consortium 参加校
- 平成26年
- 文部科学省告示により「職業実践専門課程」認定
- 平成27年
-
日本PVプランナー協会エネルギーマネージメントアドバイザーアカデミック認定校
一般社団法人太陽光発電協会 PVマスター施工技術者認証研修機関
- 平成30年
-
一般社団法人ビッグデータマーケティング教育推進協会会員校
学校創立50周年を迎える
- 令和元年
- AWS Academy加盟校
- 令和3年
- LPIアカデミックパートナー認定校