
キャンパスニュース
(速報)サイバーセキュリティ科の学生がCisco APJC NetAcad Riders 2025 Round1 Winnerとして日本代表に選ばれました
APJC NetAcad Ridersとは、シスコ社(※1)が主催するネットワーキングスキルのコンテストで、APJC(アジア太平洋、日本、中国)地域のネットワーキングアカデミー(※2)の学生が参加します。コンテストは、Round1(予選)とRound2(決勝)の2部構成で行われます。
また、Round1(予選)からRound2(決勝)に進むには、各国/地域のRound1の上位3名のスコアが条件となります。


Round1(予選)は、ネットワークの基礎知識やシスコ製品の理解度を問うオンラインテストで、2025年4月に行われました。
サイバーセキュリティ科3年の山田 優雅さん(宮城県 宮城県工業高校出身)が日本の上位3名に入り、日本代表に選ばれました。
Round2(決勝)は、ネットワークの設定やトラブルシューティングなどの実践的なスキルを問うオンラインラボ実習で、2025年5月に行われます。
サイバーセキュリティ科3年の山田 優雅さんには、引き続きRound2(決勝)でも満足のいく結果が得られる様に、実力を出し切って欲しいと思います。
【サイバーセキュリティ科】
東北電子専門学校で、シスコネットワーキングアカデミーカリキュラムを実践している学科です。実際にネットワーク機器の実機やシミュレーターを使用してネットワークやサイバーセキュリティの実習を重視した授業を行っていますので、資格取得に必要なネットワーク構築スキルを在学中に得ることが出来ます。
1【シスコ社】
シスコ(Cisco)とは、アメリカの通信機器メーカーの一つで、ルータなどのコンピュータネットワークの制御機器における世界最大手の企業です。
2【シスコネットワーキングアカデミー】
シスコ ネットワーキング アカデミーは、シスコ社が世界に提供する、IT 人材育成プログラムです。シスコ社が CSR 活動の一貫として、教育機関、政府機関及び各種団体と共に提供する、将来の IT エンジニアを育成するプログラムです。