
留学生向(りゅうがくせいむ)けの支援制度(しえんせいど)
本校独自(ほんこうどくじ)の留学生(りゅうがくせい )支援制度(しえんせいど)
東北電子専門学校(とうほくでんしせんもんがっこう)独自(どくじ)の留学生奨学金(りゅうがくせいしょうがくきん)(入学時(にゅうがくじ)200,000円(えん)の免除(めんじょ))は、全学科(ぜんがっか)のすべての留学生(りゅうがくせい)が対象(たいしょう)です。
選考料免除制度(せんこうりょうめんじょせいど)
- 出願時(しゅつがんじ)の選考料(せんこうりょう)20,000円の 免除(めんじょ)
入学時(にゅうがくじ)の奨学金(しょうがくきん)
- 国際(こくさい)ビジネス科(か)は初年度学費(しょねんどがくひ)より170,000円(えん)の免除(めんじょ)
- 国際(こくさい)ビジネス科以外(かいがい)の学科(がっか)は 初年度学費(しょねんどがくひ)より160,000円(えん)の免除(めんじょ)
- AO入学(にゅうがく)または推薦入学(すいせんにゅうがく)の場合(ばあい)、上記(じょうき)の留学生奨学金(りゅうがくせいしょうがくきん)に加 (くわ)え、入学時(じゅうがくじ)20,000円(えん)の免除(めんじょ)
ただし、仙台国際日本語学校(せんだいこくさいにほんごがっこう)の卒業生(そつぎょうせい)はAO入学(にゅうがく)、推薦入学(すいせんにゅうがく)の特典(とくてん)(20,000円の免除(めんじょ))はありません。
資格特待生制度(しかくとくたいせいせいど)
- 日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)(JLPT/NAT-TEST他(ほか))N2以上(いじょう)の認定(にんてい)を取得(しゅとく)されている留学生(りゅうがくせい)には入学時(にゅうがくじ)70,000円(えん)の免除(めんじょ)
姉妹校優遇制度(しまいこうゆうぐうせいど)
- 姉妹校(しまいこう)の「 仙台国際日本語学校(せんだいこくさいにほんごがっこう)」卒業生 (そつぎょうせい)の場合 (ばあい)、 入学時(にゅうがくじ)の 留学生奨学金 (りゅうがくせいしょうがくきん)に加 (くわ)え、 入学時(にゅうがくじ)30,000円(えん)の免除(めんじょ)
在籍時(ざいせきじ)の奨学金(しょうがくきん)
- 国際(こくさい)ビジネス科(か)の学科(がっか)は2年目学費 (ねんめがくひ)より100,000円(えん)の免除 (めんじょ)
- 国際(こくさい)ビジネス科以外(かいがい)の学科 (がっか)は2年目以降(ねんめいこう)、学費(がくひ)より90,000円(えん)の免除(めんじょ)
国際(こくさい)ビジネス科(か)の場合(ばあい)
初年度学費 | |
---|---|
入学金 | 70,000円 |
年間授業料 | 576,000円 |
施設設備費 | 150,000円 |
教科書教材費 | 35,000円 |
諸経費 | 28,000円 |
学費合計 | 859,000円 |
留学生奨学金(-170,000円) | |
---|---|
学費合計 | 689,000円 |
AO入学/推薦入学(-20,000円) | |
---|---|
学費合計 | 669,000円 |
ゲームクリエイター科(か)の場合(ばあい)
初年度学費 | |
---|---|
入学金 | 70,000円 |
年間授業料 | 660,000円 |
施設設備費 | 190,000円 |
教科書教材費 | 47,000円 |
諸経費 | 26,000円 |
学費合計 | 993,000円 |
留学生奨学金(-160,000円) | |
---|---|
学費合計 | 833,000円 |
AO入学/推薦入学(-20,000円) | |
---|---|
学費合計 | 813,000円 |
資格特待生(しかくとくたいせい)の方(かた)は、さらに70,000円の免除(めんじょ)があります。
国際(こくさい)ビジネス科(か)の諸経費(しょけいひ)には、留学生傷害保険代(りゅうがくせいしょうがいほけんだい)(年間(ねんかん)2,000円)が含(ふく)まれています。
国際(こくさい)ビジネス科(か)以外(いがい)の学科(がっか)は、留学生傷害保険代(りゅうがくせいしょうがいほけんだい)(年間(ねんかん)2,000円)を納入(のうにゅう)していただきます。
その他(ほか)の奨学金制度(しょうがくきんせいど)
入学時(にゅうがくじ)の奨学金(しょうがくきん)
- (一財)共立 (きょうりつ)国際交流(こくさいこうりゅう)奨学財団(しょうがくざいだん)奨学金(しょうがくきん)の奨学生(しょうがくせい)に選定(せんてい)されると、毎月(まいつき)100,000円(えん)(1年間(ねんかん))支給(しきゅう)されます。
- (株)共立(きょうりつ)メンテナンス 奨学基金(しょうがくききん)奨学金(しょうがくきん)の奨学生(しょうがくせい)に選定(せんてい)されると、毎月(まいつき)60,000円(えん)(1年間(ねんかん))の奨学金(しょうがくきん)が支給(しきゅう)されます。
在籍時(ざいせきじ)の奨学金(しょうがくきん)
- 「私費(しひ)外国人(がいこくじん)留学生(りゅうがくせい)学習奨励費(がくしゅうしょうれいひ)給付制度(きゅうふせいど)」
在籍中(ざいせきちゅう)の成績(せいせき)・出席状況(しゅっせきじょうきょう)がよく、経済的(けいざいてき)な援助(えんじょ)を必要(ひつよう)とする学生(がくせい)に対(たい)し、独立行政法人日本学生支援機構(どくりつぎょうせいほうじんにほんがくせいしえんきこう)より月額(げつがく)48,000円(最大年間(さいだいねんかん)576,000円)が支給(しきゅう)されます。ただし、受給(じゅきゅう)のためには本校(ほんこう)からの審査(しんさ)および推薦(すいせん)が必要(ひつよう)です。