

Web・デザイン系
Webクリエーター科
Web Creator Dept.
- 2年制 定員20名
- 職業実践専門課程
進化し続けるWebデザインを
リードするクリエーターをめざせ!
新しいデバイス、新しい技術がとりまくWebデザイン業界において、現場で活躍できるデザインスキルとテクニックを修得し、即戦力となる人材を育成します。プロとして第一線で活躍するためのノウハウをひと通り学べるので、Webディレクター、Webデザイナー、フロントエンドエンジニアをめざす人に最適です。
目指せる職業
Webデザイナー
Webディレクター
企業内Web担当者
Macオペレーター
画像処理オペレーター
DTPデザイナー
フロントエンドエンジニア
印刷オペレーター

01
Webコンテンツ制作用業界標準ソフトで現場を想定した技術を修得
Web業界必須ソフトウェア、Photoshop、Illustrator、Figmaのスキルを身につけ、作業の効率化をはかります。複数パターンのサイトを制作し上級レベルの技術修得をめざします。

02
Webサイトの設計技術を修得した
Webデザイナーに!
Web制作のワークフローを学び、卒業制作では実在する企業を題材にWebサイトの企画・制作に挑みます。クライアントのニーズを理解し、事前調査からディレクション、制作ワークフローも経験することで、Webデザイナーの実践力を養います。

03
スマートフォン対応サイトの
デザイン力が身につく!
HTML、CSS、JavaScriptの先端技術を修得し、スマートフォン、タブレット、PCサイトに向けWebサイトの設計・制作手法を学びます。

Webの基本スキルをマスター
デザイン業界必須ソフトウェアのPhotoshopとIllustratorの技術を修得しながら、Webデザイナーとして必要なグラフィック力を、また、デザインのルール、レイアウトのセオリーを学び、デザイナーとしてのセンスを磨き、HTMLやCSS、JavaScriptを駆使したWebサイトのコーディング力を身につけます。

PCサイトからスマートフォン対応サイトまでをデザイン
マルチデバイス対応のWebサイト制作手法であるレスポンシブWebデザインの手法を学び、PCサイトからタブレットやスマートフォン対応サイトのコーディング力を身につけます。さらに、企画立案からプレゼンテーションまでWeb制作の一連の流れを学び、卒業制作に挑みます。

高桑 博道先生
コミュニケーション能力を身につけて!
WebデザイナーはWebページのデザインをする仕事です。依頼する側と見る側、つまりクライアントとユーザーのそれぞれの立場が重なった部分を作るのがデザイナーの役目。それにはコミュニケーション能力も大事です。趣旨を理解してデザインに取り入れる能力を一緒に磨いていきましょう。

株式会社メンバーズ
田中 佳佑さん
Webクリエーター科 2017年度卒業
青森県 大間高校出身
お客様を支援し、地域貢献ができる活動をしていきたい
普通科の高校だったので、情報処理系、色彩・広告の授業など新しい知識に戸惑いを感じましたが、友人と教え合いながら理解を深めました。入社当初は、思うようにデザインができず技術や知識をインプットする日々でした。現在はバナーの制作や新規ページデザインなどを手掛け、お客様のコンセプトに沿ったより良いものを制作できるよう業務に取組んでいます。就活では、自分が何をしたくてどう社会に貢献したいのか、自分自身を深堀りする事が大切です。将来何をしたいのかわからない方は、今一度自己分析をして自分自身と向き合ってみてください。