映像・音響・ミュージック系

映像放送科

Video Broadcasting Dept.

  • 2年制 定員20名
  • 職業実践専門課程

映像、放送、メディアを多角的に学び専門知識を修得、
マルチスタッフをめざす

制作現場の責任者であるディレクター、あらゆるメディアに精通した表現力豊かなカメラマン、映像編集、テレビ照明、テレビ音声、コンピュータグラフィックスやネット動画配信を視野に入れた映像クリエーターとして、即戦力となるスキルを身につけたマルチな人材を育成します。

目指せる職業

  • ディレクターディレクター
  • カメラマンカメラマン
  • ミキサーミキサー
  • ライティングディレクターライティングディレクター
  • テクニカルディレクターテクニカルディレクター
  • テレビ中継スタッフテレビ中継スタッフ
  • 映像エディター映像エディター
  • 映像クリエーター映像クリエーター
Point

01

"即戦力"となるディレクター、
カメラマン、エディター、ミキサー、
テレビ放送エンジニア
をめざす

ディレクターは創造する過程での責任者、テクニカルディレクターは創作活動とエレクトロニクスの専門技術者であり、責任者です。その他、表現力豊かな"カメラマン""映像エディター""ライティングディレクタ""ミキサー"など、即戦力を持ったプロフェッショナルを育成します。また、デジタル放送を担う放送エンジニアを育成します。

02

コンピュータグラフィックス・
ネット動画配信を視野に入れた
映像クリエーターをめざす

自由な発想や綿密に創りあげられた動画コンテンツがネットワークを駆け巡り、コンピュータグラフィックスが創造空間を広げてくれる現代、"表現は無限大"です。そんな世界で活躍できる映像クリエーターを育成します。

03

放送局、ケーブルテレビ、業界企業と
連携したインターンシップ
実践力をアップ

放送局、ケーブルテレビ、業界企業と連携して、インターンシップなどを体験し、授業で学んだ技術と知識を実際の現場で確認しながら実践力をアップし希望職種を明確にします。

主に使用するソフト
Adobe Premiere Pro、Adobe Photoshop、Adobe After Effects、Autodesk Maya、Microsoft Word、Microsoft Excel、Microsoft PowerPoint
取得可能な資格
映像音響処理技術者、マルチメディア検定
Step
1年次

テレビメディアにおける映像・照明・
編集技術
、さらに音響技術を学ぶ

映像の基本的な表現方法とシステムの扱い方、テレビメディアにおける映像・照明・編集方法などの技術を学修。また、デジタル映像制作に欠かせないアプリケーションソフトの基本操作を学修します。

2年次

実習でディレクションスキル
テクニカルスキルを身につける

スタジオ番組制作実習やロケーション番組制作実習、卒業制作では撮影、照明、編集、音入れまで現場と同様に展開、同時に演出、技術、出演者との関わりを学びます。また、豊富な校外実習により、社会に出て即戦力となる素養を培います。

Senior's Message

A.I.さん

宮城県 宮城広瀬高校出身

学内外での実践的な授業で将来への夢が膨らみます

Q

好きな科目は?

A

「ノンリニア編集実習」です。現場でも使われているPremiere Proというソフトを使って編集を学びます。映像を見る人にどう感じてほしいかを考えながら編集するのが楽しいです。

Q

将来の夢は?

A

テレビ業界全体をリードするバラエティ番組のディレクターになり、テレビ番組のマンネリ化を感じさせない作品を作ったり、業界内でも影響力を持つ存在になって活躍したいです。

Q

キャンパスライフについて教えて

A

先生と学生の距離が近く、質問がしやすい環境なので、授業でわからないことも気軽に相談できます。また課外授業で現場の雰囲気を肌で感じたり、現場で働く方々のお話を直接聞いたりすることができます。将来の自分の姿を具体的に想像できるのでワクワクします。

Teacher's Advice

篠 拓勇希先生

映像で自分を表現してください

映像を通じて自分の思いを伝える。そういう人材が育ってほしいと思います。技術、知識だけではなく"知恵"も大切。物事をどう捉え、どう表現するか、それを学んでほしいです。ディレクターをめざす方には、自分がどのような映像作品をつくりたいか、伝えたいか行動で表現してみてください。

OB&OG Interview

株式会社千代田ビデオ

2023年4月入社編集グループ

川名 花那さん

映像放送科 2022年度卒業

宮城県 古川黎明高校出身

番組の立ち上げを任されるような
一人前のテロッパーをめざします!

趣味で始めた動画編集。SNSに投稿した動画をきっかけにバンドのMV作成の依頼を受け、本格的に動画編集を志すようになりました。学生時代はチームでの作品つくりに没頭し、卒業制作では企画から撮影・編集までみんなで1から映画を制作!忘れられない思い出になりました。現在はテロッパーとしてNHK関連番組や「開運!なんでも鑑定団」などのテロップ作成に携わっています。慣れない作業に苦戦しつつも、お客様の好みや番組の雰囲気に合わせてテロップをデザインする仕事にやりがいを感じています。

TOHOKU
COMPUTER
COLLEGE
TOHOKU
COMPUTER
COLLEGE