

ビジネス系
総合情報ビジネス科
Synthetic Information Business Dept.
- 2年制 定員50名
- 職業実践専門課程
めざすはビジネスの
スペシャリスト
幅広い業界で活躍できる充実のカリキュラム
本学科では、多様なビジネスアプリケーションの応用能力を身につけ、さまざまなデータを分析して結果をビジネスに活かすことができるマーケティング人財、企画・提案力のあるビジネスパーソンになることをめざします。
目指せる職業
営業
販売
一般事務
営業事務
総合職
経理
システムオペレーター
カスタマーエンジニア
プログラマー
運用管理エンジニア

01
MOSやITパスポート、
日商簿記検定をはじめ
即戦力として必要な資格を
バランスよく取得
企業からの評価が高い日商簿記検定、ITパスポート、マイクロソフトオフィススペシャリストなど多数の資格を無理なく取得できるようカリキュラムを編成しています。

02
データを活用し、
説得力のあるプレゼンテーションが
できるビジネスパーソンをめざす
さまざまなデータを分析し、最適なアプリケーションで会議資料やプレゼンテーション資料を作成し、発表するまでの流れを実践的に学びます。

03
将来の希望や適性に合わせて
「ビジネスキャリア専攻」
「ITビジネス専攻」から
受講する科目を選択
営業・販売・総合職などをめざす「ビジネスキャリア専攻」では、マーケティングや接客技術を、IT業界への就職をめざす「ITビジネス専攻」では、プログラミングやCADを学びます。

簿記やITパスポート、ビジネスマナーなど基本をしっかり学ぶ
WordやExcelなどパソコンの基本操作やビジネス文書などの基礎的な学習から始めます。
また、日商簿記検定などビジネスの現場で求められる資格のほか、各種アプリケーションの応用技術を学び、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の合格をめざします。
本格的に専門分野を学ぶ
将来の希望や適性に合わせて「ビジネスキャリア専攻」「ITビジネス専攻」から受講する科目を選択します。
ビジネスキャリア専攻

マーケティング知識や
プレゼンテーション能力を身につける
商品の流通や消費者の購買行動、接遇技術などマーケティングに関する基礎的な知識を学んだうえで、自らビジネス企画を考案し、わかりやすく伝えるための表現技術も学びます。
ITビジネス専攻

より幅広いIT知識を学ぶ
実際に開発に使われているプログラミング言語を学びます。また、CAD基礎、データベース技術、Webページの作成手法など幅広いIT技術を学習します。

海鉾 佐知恵先生
資格を取得できる機会がたくさんあります
オフィスソフトを誰よりも使いこなしたいと考えている人にとっては最適な学科だと思います。資格を取得できる機会がたくさんあることも、大きな魅力です。
企業が求めるものは、学んだことを発揮できる能力をもった人材です。ビジネスマナーや幅広いパソコン技術をアットホームな雰囲気の中でじっくり学んで、みんなで一緒にゴールをめざしましょう。

CTCシステムマネジメント株式会社
斎藤 海希さん
総合情報ビジネス科 2019年度卒業
秋田県 秋田商業高校出身
ビジネスとITの学びを両立
就職後には企業の即戦力へ!
高校時代に情報処理の資格を取得する機会があり、ITに興味を持ちました。ITに触れながらも就職後に必須となるビジネススキルを学べるこの学科を選択。IT系の資格と簿記などのビジネス系の資格のどちらにも合格できたことは大きな自信になりました。
現在はお客様の希望に沿ってITインフラの構築や設定変更、アクシデントの対応などに携わっています。少しずつ経験を積み、3年目からは新入社員へのトレーニングも任されることに。新たな責任と達成感を味わいながら日々成長できていると感じます。