ブログ

プラモデルを3次元CADでモデリング!今年も恒例のグループ実習がスタートしました

2025.10.24
機械CAD設計科

機械CAD設計科の2年生たちは、4つのチームに分かれて「プラモデルを3次元CADでモデリングする」グループ実習に取り組んでいます。

まずは、チームごとにどんなプラモデルを作りたいかを話し合い、1つのモデルを選んで購入。その後、各パーツを分担して、ノギスや定規で測定し、3次元CAD上でモデリングしていきます。
最終的には、すべてのパーツをアセンブリ(組み立て)して完成させるため、チーム内でのコミュニケーションがとても重要です。連携がうまくいかないと、最後に大変なことになってしまいます!

果たして、無事にアセンブリできるでしょうか?

完成したら、またブログでご紹介しますのでお楽しみに!

今回購入したプラモデル

アーカイブ

カテゴリー

  • ホーム
  • ブログ
  • プラモデルを3次元CADでモデリング!今年も恒例のグループ実習がスタートしました
TOHOKU
COMPUTER
COLLEGE
TOHOKU
COMPUTER
COLLEGE