ブログ

ゲームクリエーター科「東京ゲームショウ2025」に出展しました!

2025.10.10
ゲームクリエーター科

東北電子は今年も「TOKYO GAME SHOW 2025」へ出展しました!

9月25日(木)~28日(日)までの4日間、幕張メッセで開催された「TOKYO GAME SHOW 2025」は26万人以上の来場者で賑わいました。
今年のテーマは「遊びきれない、無限の遊び場」。世界47の国・地域から1,100を超える企業・団体が出展し、会場は熱気に包まれていました。

東北電子からは、ゲームクリエーター科とゲームエンジニア科の学生たちが、チームや個人で制作したゲームを複数出展。ジャンルも「シューティング」「アクション」「対戦・格闘」「パズル」「音楽・ダンス」「テーブル・カード」など多彩で、午前と午後で展示作品を入れ替えながら、多くの来場者に試遊していただきました。

ゲームクリエーター科からは以下のゲーム作品を出展しました。

タイトル ジャンル ゲームの簡単な説明
鬼のいる学校 アクション 鬼から逃げながら、マップに散らばっている宝箱を開けアイテムを駆使して、鍵を3つ集めて先に脱出したほうが勝ちというゲーム。
さけばんばすぴす アクション スティックで方向を決めてボタン連打で移動し障害物を避けてゴールをめざすゲーム。
運べ!ハイ辰! アクション 3分間にオーダーをいくつ成功させることができるかで競うゲーム。
トレジャーハンターズ アクション 1~4人プレイの相手をトラップで妨害しながら対戦相手よりも多く宝箱を獲得したら勝ちのゲーム。
カラマッチキューブ パズル 進行方向にあるタイルとキューブの面の色が同じであれば進むことが出来る。頭の中でキューブの動きを想像しながらゴールをめざすゲーム。
TЯINE -トライン- テーブル・カード 2人プレイ用カードゲーム。様々なコンボを駆使し、最大3ラウンドの中で相手の体力を0にするか、相手よりも多くダメージを与えたほうが勝利。
卒業生も来てくれました!

ビジネスデイには、ゲーム会社の方々も本校ブースに立ち寄り、学生の作品を実際にプレイ。卒業生も訪れて先生と近況を語り合うなど、懐かしい再会の場にもなりました。

一般公開日にも多くの方々がブースを訪れ、1人用ゲームや対戦ゲーム、2人協力型、最大4人までのパーティーゲームなど、さまざまなスタイルの作品を楽しんでいただきました。

学生たちにとって、自分たちの作ったゲームを幅広い年齢層の方々が実際に操作し、その反応や感想を直接聞けたことは、何よりの経験となったはずです。この貴重な体験を糧に、今後の作品づくりにもますます期待が高まります!

アーカイブ

カテゴリー

  • ホーム
  • ブログ
  • ゲームクリエーター科「東京ゲームショウ2025」に出展しました!
TOHOKU
COMPUTER
COLLEGE
TOHOKU
COMPUTER
COLLEGE