ブログ

「第5回サイバーセキュリティコンテスト」実施報告

2025.7.31
サイバーセキュリティ科

7月17日(木)~18日(金)にかけて、「第5回サイバーセキュリティコンテスト」(CSC)が開催されました。今回も前回に続き、2日間にわたる充実したプログラムとなりました。

1日目

開会式

実行委員長と校長先生のご挨拶の後、競技説明が行われ、校長先生の合図でコンテストがスタートしました。

開会式
スタート!

個人戦

ネットワーク、セキュリティ、Linux、AI、雑学など幅広い分野から出題され、80分間でスコアを競いました。

ネットワーク構築

2・3年生混合チームで、実機を使った配線・設定・検証に挑戦。130分間、協力してネットワークを構築しました。

セキュリティ業界セミナー

株式会社IDホールディングス様のエンジニアから、最新のセキュリティインシデント事例について講演をいただきました。とても充実した内容で、学生たちにとって貴重な学びの時間になったと思います。

2日目

トラブルシューティング

前日のネットワーク構築をもとに、実機のトラブルを発見・解決する競技。制限時間は105分、チームワークが光りました。

交流イベント

技術解説

2年生からの質問に対し、個人戦やネットワーク構築、トラブル対応のポイントを共有。

就職対策

3年生が自身の経験をもとに、資格取得や就職活動のアドバイスを行いました。

閉会式

成績発表・表彰式の後、校長先生と実行委員長からのメッセージで、コンテストは無事終了しました。

【競技結果】
■個人戦 ■ ネットワーク構築 ■ トラブルシューティング
  • 第1位:渡辺 至さん
  • 第2位:佐々木 琉惺さん
  • 第3位:畠山 一磨さん
  • 第1位:B班
  • 第2位:C班
  • 第3位:A班
  • 第1位:C班
  • 第2位:B班
  • 第3位:A班
個人戦 第1位:渡辺さん
ネットワーク構築 第1位:B班
トラブルシューティング 第1位:C班
■ MVP ■ 委員長賞
  • 佐々木 琉惺さん
  • 宮島 千穂菜さん
MVP 佐々木さん
委員長賞 宮島さん

【事務局コメント】

今回のCSCは、前回から内容が大きく変更され、準備やスケジュールに不安もありましたが、無事に成功を収めることができました。
2・3年生混合チームでは、2年生が主体となり、3年生がサポートする形で、チーム内のコミュニケーションも非常に良好でした。
交流イベントでは、2年生が積極的に質問する姿が印象的で、「交流型学びの場の創出」という目的にふさわしいコンテストになったと思います。
来年は、今回参加した2年生が運営側になります。今回の経験を活かして、次回のCSCをさらに良いものにしていってください。

以上、サイバーセキュリティコンテストの報告でした。
ご参加・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

アーカイブ

カテゴリー

  • ホーム
  • ブログ
  • 「第5回サイバーセキュリティコンテスト」実施報告
TOHOKU
COMPUTER
COLLEGE
TOHOKU
COMPUTER
COLLEGE