
本校独自の学費免除制度
経済的理由で進学の困難な方や自力での進学を考えている方のために、本校独自の学費免除制度として「試験特待生制度」「資格特待生制度」「親族入学優遇制度」を設け、皆様の学ぶ気持ちを積極的にバックアップしています。
試験特待生制度
試験特待生制度は、経済的負担を少しでも軽くしたいと考える方のため、本校独自の学力試験を受けていただき、その結果に応じて初年度学費より所定の金額を免除する制度です。希望者は、入学願書またはWeb出願の所定欄に、希望の試験地を明記してお申込みください。
申込基準
本校にのみ入学を希望している方(専願者)
対象/AO入学
- 受付期間
- 2025年9月15日(月)〜
2025年10月31日(金)必着
- 試験日
- 2025年11月8日(土)
- 選考結果発表日
- 2025年11月28日(金)
会場・時間については、追ってお知らせいたします。
区分 | 免除額 | 総定員 | 選考方法 |
---|---|---|---|
試験特待生S | 40万円 | 50名程度 | 学力試験により選考します。 学力試験:一般教養 マークシート式 |
試験特待生A | 30万円 | ||
試験特待生B | 20万円 | ||
試験特待生C | 10万円 |
対象/推薦入学・一般入学
- 受付期間
- 2025年10月1日(水)〜
2025年10月31日(金)必着
- 試験日
- 2025年11月8日(土)
- 選考結果発表日
- 2025年11月28日(金)
会場・時間については、追ってお知らせいたします。
区分 | 免除額 | 総定員 | 選考方法 |
---|---|---|---|
試験特待生A | 30万円 | 20名程度 | 学力試験により選考します。 学力試験:一般教養 マークシート式 |
試験特待生B | 20万円 | ||
試験特待生C | 10万円 |
申込方法
入学願書「試験特待生制度」欄の「申込む」と「希望の試験地」を必ず○で囲んでください。
Web出願の場合は、「試験特待生」欄の「希望の試験地」を選んでください。
選考試験地
本校(仙台市)/青森市/盛岡市/秋田市/山形市/郡山市
本校の判断で選考試験地を変更していただく場合もあります。
選考結果の通知
選考結果発表日に通知書を郵便にて発送します。
郵便は地域により配達日が異なりますのでご了承ください。
試験特待生の選考結果にかかわらず、入学基準に達している方には、入学選考合格通知書を事前に発行します。
入学手続き
選考結果の通知を受け取ってから、2週間以内に入学手続金を納入していただきます。
注意事項
- この制度は、資格特待生制度と重複してお申込みできますが、適用はいずれか一制度のみとなります。
- お申込みは出願時のみ有効です。出願後のお申込みは受付できません。
- この制度は、留学生には適用されません。
資格特待生制度
資格特待生制度は、下記の資格を取得されている方に、初年度学費より所定の金額を免除する制度です。対象となる方は全員が免除を受けられます。希望者は、入学願書またはWeb出願の該当欄に、取得済の資格コードを明記してお申込みください。
資格一覧表
下記のいずれか一つの資格があれば適用となります。
区分 | 免除額 | 基準資格 |
---|---|---|
資格特待生S | 40万円 |
|
資格特待生A | 30万円 |
|
資格特待生B | 20万円 |
|
資格特待生C | 10万円 |
|
複数の資格を有する方は、上位資格を適用します。
申込方法
必要書類と共に、上記資格の合格証書の写し(コピー)を同封してください。
入学願書またはWeb出願の該当欄に資格コードを明記してください。
入学後、原本の確認を行う場合もあります。
受付期間
- AO入学
- 2025年9月15日(月)〜2026年3月31日(火)(当日消印有効)
- 推薦入学・一般入学
- 2025年10月1日(水)〜2026年3月31日(火)(当日消印有効)
出願後に資格取得された方でもお申込みいただけます。受付期間に本校まで郵送または持参してください。
審査結果の通知
入学選考結果と同時に本人宛に通知します。出願後にお申込みの場合は追って通知します。
入学手続き
詳細については、該当者にあらためて通知します。
注意事項
- この制度は、試験特待生制度と重複してお申込みできますが、適用はいずれか一制度のみとなります。
- この制度は、留学生には適用されません。
親族入学優遇制度
入学希望者のご両親、兄弟姉妹が東北電子専門学校(旧校名 東北電子計算機専門学校)、東北保健医療専門学校、または東日本航空専門学校の卒業生か在学生の場合には、初年度学費より7万円を免除します。該当者は、入学願書またはWeb出願の「親族入学優遇制度利用者」欄に必要事項を明記してお申込みください。
注意事項
- この制度は、試験特待生制度・資格特待生制度と重複してお申込みができます。
- この制度は、留学生には適用されません。